源氏物語   関屋 あらすじ  章立て 登場人物

HOME表紙へ 源氏物語 目次 16 関屋

関屋  あらすじ

源氏29才
伊予介が常陸の介に任じられ、空蝉も一緒に下向したのであるが、任期あけて上京することになった。折しも源氏はお礼参りで石山寺に参拝するところであり、関屋で出会うことになるが、すれ違いで過ぎてしまう。昔文使いの役で召されていた小君は衛門の佐となり、また空蝉との間を往復する。
やがて伊予介は年を重ねて、亡くなってしまう。下心がある継子の紀伊守は空蝉にやさしく接するが、空蝉は出家する。

 

関屋 章立て

※ 見出しをクリックすると本文に飛びます
16.1 空蝉、夫と常陸国下向
伊予介といひしは、故院崩れさせたまひて、またの年、常陸になりて下りしかば、かの帚木もいざなはれにけり。
16.2 源氏、石山寺参詣
関入る日しも、この殿、石山に御願果しに詣でたまひけり。
16.3 逢坂の関での再会
九月晦日つごもりなれば、紅葉の色々こきまぜ、霜枯れの草むらむらをかしう見えわたるに、関屋より、さとくづれ出でたる旅姿どもの、 色々の襖あおのつきづきしき縫物、括り染めのさまも、さるかたにをかしう見ゆ。
16.4 昔の小君と紀伊守
石山より出でたまふ御迎へに右衛門佐参りてぞ、まかり過ぎしかしこまりなど申す。
16.5 空蝉へ手紙を贈る
佐召し寄せて、御消息あり。
16.6 夫常陸介死去
かかるほどに、この常陸守、老いの積もりにや、悩ましくのみして、もの心細かりければ、子どもに、ただこの君の御ことをのみ言ひ置きて、 「よろづのこと、ただこの御心にのみ任せて、ありつる世に変はらで仕うまつれ」 とのみ、明け暮れ言ひけり。
16.7 空蝉、出家す
しばしこそ、「さのたまひしものを」など、情けつくれど、うはべこそあれ、つらきこと多かり。

関屋 登場人物

  • 光る源氏  ひかるげんじ  二十九歳 (呼称)---殿
  • 空蝉  うつせみ  伊予介の後妻(呼称)---帚木・女君
  • 伊予介    いよのすけ   空蝉の夫(呼称)---常陸・常陸守
  • 紀伊守    きいのかみ    伊之介の子(呼称)---河内守・守
  • 子君    こぎみ  空蝉の弟(呼称)---右衛門佐・佐

※ このページは、渋谷栄一氏の源氏物語の世界によっています。人物の紹介、見出し区分等すべて、氏のサイトからいただき、そのまま載せました。ただしあらすじは自前。氏の驚くべき労作に感謝します。

HOME表紙へ 源氏物語 目次 16 関屋

源氏物語  蓬生 あらすじ 章立て 登場人物

公開日2018年8月30日/改定2023年3月14日