名称 | よみかた | 役柄と他の呼称 |
光る源氏 | ひかるげんじ | 呼称---六条院・六条の大臣・主人の院・大殿・大殿の君、三十九歳四十一歳三月 |
朱雀院 | すざくいん | 呼称---朱雀院の帝・院の帝・一の院・主人の院・父帝・帝・主上、源氏の兄 |
女三の宮 | おんなさんのみや | 呼称---三の宮・内親王・姫宮・女宮・宮・姫宮の御方・宮の御方・御方、朱雀院の第三内親王 |
柏木 | かしわぎ | 呼称---右衛門督・衛門督・衛門督の君・督の君・宰相の君、太政大臣の長男頭中将・中将 |
夕霧 | ゆうぎり | 呼称---中納言・中納言の朝臣・権中納言の朝臣・中納言の君・大将・大将の君、光る源氏の長男 |
雲井雁 | くもいのかり | 呼称---三条の北の方・北の方・女君、夕霧の北の方 |
太政大臣 | <だじょうだいじん | 呼称----太政大臣・太政大臣君・父大臣・大臣・大殿 |
紫の上 | むらさきのうえ | 呼称---対の上・北の政所・紫・対・女君・御方、源氏の妻 |
花散里 | 花散里 | 呼称---上 |
朧月夜の君 | おぼろづきよのきみ | 呼称---内侍の尚君・尚侍の君・女君 |
秋好中宮 | あきこのむちゅうぐう | 呼称---中宮・后の宮・宮 |
冷泉帝 | れいぜいてい | 呼称---朝廷・帝・内裏 |
明石の尼君 | あかしのあまぎみ呼称---大尼君 | |
明石御方 | あかしのおんかた | 呼称---明石の御方・祖母君・母君・御方・君 |
明石女御 | あかしのにょうご | 呼称---桐壺の御方・淑景舎・女御の君・春宮の御方・女御・桐壺・若君・君、源氏の娘 |
東宮 | とうぐう | 呼称---春宮・宮 |
玉鬘 | たまかずら | 呼称--尚侍の君・北の方、鬚黒の北の方 |
蛍兵部卿宮 | ほたるひょうぶきょうのみや | 呼称---蛍兵部卿宮・親王・宮 |
※ このページは、渋谷栄一氏の源氏物語の世界によっています。人物の紹介、見出し区分等すべて、氏のサイトからいただき、そのまま載せました。ただし章分けは省略しました。氏の驚くべき労作に感謝します。