様々な思想


思想とはもの思うことの言いである
   

HOME      様々な思想目次

いじめは都市が作った

都市化はいじめ問題の原因にもなっています。いじめは、今に始まったものではありません。よくいうのは今は陰湿でひどくて自殺者もでるからよくない、昔はもっと陽性だったということです。でもそれは違います。昔は逃げ場があったということです。
要するに人間が生きるためにやらなくてはいけないことが二つに分かれていたのです。対自然と対人間の二つの世界があった。
対人間世界が嫌ならば自然の方に逃げるという手があった。仮に勉強が駄目だったり、運動が出来なかったりしても、魚取りや虫取りが得意だとかそういう些細なことがきっかけになって、いじめっ子だったはずの子供が面倒を見てくれるかもしれない。
そういう世界が半分になってしまったのです。つまり対人間世界だけになってしまった。対人間世界、対自然世界、それぞれにプラス面とマイナス面があります。いじめは対人間社会のマイナス面の一例でしょう。対自然の世界がなくなるということは、対人間世界のマイナス面が相対的に拡大することになります。かっては世界の四分の一だったものが二分の一になってしまうからです。
ある女性が中学生のときにいじめられたいきさつを書いた本を読むと、その中に出てこない要素があることに気づきました。それは花鳥風月です。天気や花、季節の話が出てこない。いじめられている当人の目が自然に向いていないということがよくわかります。彼女にも世界が半分しかないから、いじめが相対的に重くなって当たり前です。
もちろん自然にもマイナス面があります。洪水に遭ったとか、雷が怖かったとか、そういう自然のマイナス面でしょう。プラス面は晴れた日に外へ行けばわかる。
同じように対人間の世界にもプラス面とマイナス面がある。先生に褒められた、親に褒められた、お小遣いをもらったというのはわかりやすい対人間世界のプラスです。それから先生に怒られた、親に殴られた、友達にいじめられたというのは対人間世界のマイナスです。そんなふうに世界は四つあったのです。
その本には、先生が何を言った、友達が何を言った、というような人間のことは嫌というほど書いてありました。しかしその日が雨だったのか、風が吹いたのか、月夜だったのか闇夜だったのかがわからない。こういう世界では当然いじめは深刻になるのです。
今のほうが、子供もハワイやグアムに行ける時代だから世界が広くなったような気がしているかもしれません。しかしそれは間違いです。なぜなら、それは日常のことではないからです。要するにハレの日の話であって、日常生活の世界は狭くなっています。

大人のいじめ

こういう子供のいじめとは別に大人でもいじめられる人はいます。私の知り合いでも大人になってもそれで悩んでいる人がいました。彼は今は大学教授ですが、かってはかなりいじめられたものです。その理由は傍目にもわかりやすかった。私ですらいびりたくなる人だったからです。それであるとき、彼に「いじめられるでしょう」と言ったら、案の定「いじめられるんですよ」と答えた。そのいじめのせいで彼は勤務先の大学から出ていくことになったくらいです。
この場合、彼自身にいじめを受けやすい癖がありました。ちょっと鈍感な所があるのです。子供のいじめとは異なり、単に弱いというようなことではなくて、他人をいらいらさせるところがあるからいじめられる。それに本人は気がついていないのです。
それでも本人が強ければいじめられないのですが、弱いからいじめられる。その点においては人につけ込むすきを与えているのです。そういうすきがあったら、他人はいじめてくるのです。
それをなぜ防御できないかといえば、それも見ていてわかります。いじめられるタイプは自分の筋でしか物事を理解していません。必ず「なぜ私ばかりがいろいろ言われるの」と思ってしまうのです。それは相手の嗜虐性、サド性を誘発する性質を自分が持っているということでしょう。
もちろんその原因が正当かどうかはまったく別の話です。むしろ不当なものが多いでしょう。しかし現にいじめられやすいタイプというのはいるのです。
たとえば、その人の特徴は、ある種のしゃべりのプロだから非常にきちんと長くしゃべる。これがまずい。そのときに相手の反応を見ていないのです。自己中心的なのです。そのうえ決して強面ではありません。そういう人は大学でもたちまちいびられます。
自己中心的にしゃべり続けるということは、ある意味では相手を無視しているのです。それは相手からみれば、ある意味では、潜在的に自分の方が被害者になります。だから反撃として、加害行為に出て、その部分だけを見るといじめになるわけです。こういう流れについて自覚のない人がいじめられっ子なのです。
こういういじめは子供でもあることです。実はいじめられる側にも理由がある場合もあるのです。そこに気づくと解決することもあります。 
もっとも、そういうこととは別に容姿や出自を理由にいじめられることもあるでしょう。これはいじめではなく差別といったほうがいい。それは本人に責任がないのだから、許してはいけません。
本人に原因がある場合には、不思議なことに大きくなるとその原因は直ってくるものです。私の知人も年をとってきたおかげで、もう最近はいじめられないようです。それは彼が大人になってきたということです。もともと大人だった人をつかまえて大人になってきたも何もないのですが。

『超バカの壁』養老猛司著 新潮新書

HOME     様々な思想目次;

   
公開日2022年1月28日