様々な思想


思想とはもの思うことの言いである
   

HOME      様々な思想目次

キャッシュレスの時代

もう数年前になるが、めったに行かない隣の駅のスーパーマーケットに入った時、レジで支払の方法が分からなかった。レジ係は現金を受け取らず、買い物客が自分で支払い方法を選んで自分で支払う様であった。現金かクレジットかの選択があり、現金を選べば自分で機械に金を入れ、お釣りをもらうのであった。わたしは、この種の支払いは初めてだったので、はじめはやり方が分からず、レジの係に聞いて支払った。やがてこの方法はわたしがいつも行くスーパーも同じやり方になった。レジ係は現金を扱わず客が機械に向かって現金で払うか、カードで払うかの選択になった。カードの場合は、読み取り機をレジ係が出し、それにタッチするかカードを差し込んで暗証番号を入力したりして読み取って支払うのであった。わたしはしばらくは現金派であったが、時間がかかるので、やがて交通系のプリペイドカードを使うようになった。クレジットカードを使うのは嫌だった。忘れたころに(翌月だが)口座から引き落としがあるからだ。

デビットカードというものがある。大分前、新聞で読んで知っていたが、当時は何のためにそれが必要なのか分からなかった。即座に口座から引き落とされるのである。考えれば、銀行口座が自分の財布のようになる。

しばらくは、わたしはスーパーでもその他のどこでも、支払いは交通系のプリペイドカード、パスモで支払っていた。ほとんどの店で使えた。現金をチャージする手間がかかるが、どこの駅の券売機でも、チャージできるので、面倒ではない。ただ現金を持ってなければならないので、その都度銀行のATMから金をおろしていた。

最近、デビットカードを2枚作った。これがどの程度の店で使えるのか分からなかったので、いろいろな店で試してみた。結局クレジットカードが使える店なら使えることが分かった。今、クレジットカードはほとんどの店で使えるだろう。従って、デビットカードもほとんどの店で使えることになる。しかもデビットは、クレジット機能が付いていないので、審査がない。申請すればほとんど誰でも作れるようだ。クレジットカードの機能を使って決済するようで、その辺りのことはわたしには分からない。ただJ Debit というのもあり、これは銀行が組んでやっているものらしく、しかし扱う店が少ない。どの程度の店が使えるのか知らない。わたしも1枚持っているが、使ったことがない。クレジットの歴史と実績に及ばないのだろう。

今日たまたまインターネットで記事を読んでいたら、QRコード決済に完敗したSuicaICカードの運命と題した記事が載っていた。2021年のQRコード決済の取り扱い高は前年比7割増の約7兆8000億円、キャッシュレスの主流だったSuicaなどのICチップを使ったプリペイド型電子マネーは約6兆円、デビットカード約2兆8000億円、クレジットカードは80兆円規模とあった。これまでキャッシュレスの先頭を走ってきたSuicaは近い将来、QR決済にシェアを奪われそうだ。

昔から財布を持たず、ズボンのポケットに現金を入れていた。QRコード決済はスマホをかざしてQRコードを読み取って支払いする方法で、プリペイド・デビット・クレジットのどれにも対応できるが、レジでスマホを出して支払う方法にわたしは抵抗があるのでまだしていない。 

最近、ポイント還元とか付与するとかよく言われるが、わたしはポイントのカードを持っていないので、他人事に思っていた。スーパーのレジでも「ポイントは?」と聞かれるが、いつも「ない」と答える。しかし政府までがマイナポイントを付与すると言い出すので、国民のみんなが持つポイントカードとはどんなものか、と思う。わたしの持っているパスモは単なるプリペイドカードなので、ポイントはつかない。スーパーのレジでも言われ政府まで言い出すポイントは、一体わたしのどこに付与されるのか。少なくともわたしはもっていないものだ。 仕方がないので、どのカードを作ればいいのか分からなかったが、ドコモのポイントカードをプリペイドが使えるらしいので、作った。しかし、わたしのよく行くスーパーでは、ドコモのポイントカードには、ポイントはつかないようだ。困ったものだ。 管理人

HOME     様々な思想目次;

   
公開日2001年9月25日