Julius Caesar

Act 4

第四幕

SCENE 1. A house in Rome.

ANTONY, OCTAVIUS, and LEPIDUS, seated at a table

第一場 ローマの家

アントニー、オクタヴィアスとレピダスがテーブルについている。

ANTONY

These many, then, shall die; their names are prick'd.

アントニー

これらはみんな死だ、名前に印を打った。

OCTAVIUS

Your brother too must die; consent you, Lepidus?

オクタヴィアス

あなたの兄も死だぞ、了解か、レピダス。

LEPIDUS

I do consent--

レピダス

同意するが・・・

OCTAVIUS

Prick him down, Antony.

オクタヴィアス

印をつけてくれ、アントニー。

LEPIDUS

Upon condition Publius shall not live,
Who is your sister's son, Mark Antony.5

レピダス

それなら、パブリアスも死という条件なら、
君の姉の息子だ、マーク・アントニー。

ANTONY

He shall not live; look, with a spot I damn him.
But, Lepidus, go you to Caesar's house;
Fetch the will hither, and we shall determine
How to cut off some charge in legacies.

アントニー

もちろんだ、見ろ、印をつけたぞ。
だが、レピダス、シーザーの家へ行ってくれ。
遺書を持ってくるんだ、そして
遺産の支払いを減額する方法を決めよう。

LEPIDUS

What, shall I find you here?10

レピダス

よし、ここにいるのか。

OCTAVIUS

Or here, or at the Capitol.
Exit LEPIDUS

オクタヴィアス

ここか議事堂のどらかにいる。
レピダス退場

ANTONY

This is a slight unmeritable man,
Meet to be sent on errands: is it fit,
The three-fold world divided, he should stand
One of the three to share it?

アントニー

あいつはこれといってとりえのない男さ、
使い走りがお似合いだ。
世界を三等分して、あいつが三分の一の
分け前に相応しいと思うか。

OCTAVIUS

So you thought him;15
And took his voice who should be prick'd to die,
In our black sentence and proscription.

オクタヴィアス

あなたはそう思ったのだろう、
それで死のリストと公敵宣言に誰を加えるか
あいつの意見を取り入れたではないか。

ANTONY

Octavius, I have seen more days than you:
And though we lay these honours on this man,
To ease ourselves of divers slanderous loads,20
He shall but bear them as the ass bears gold,
To groan and sweat under the business,
Either led or driven, as we point the way;
And having brought our treasure where we will,
Then take we down his load, and turn him off,25
Like to the empty ass, to shake his ears,
And graze in commons.

アントニー

オクタビアス、おれは君より人生の場数を踏んでるよ、
あの男に栄光のおすそ分けをしたのは
われわれに降りかかる様々な非難攻撃をかわすためさ、
あいつはロバが金塊を運ぶように、
うめき汗水たらしてわれらに向けた非難攻撃の重荷を運んでくれるさ、
われわれの指示通りにな、
そして金塊を所定のところに運んだら、
積荷を下ろしてあいつを自由にさせてやる、
あいつは身軽になって、耳をふりふり
公営牧場で草でも食んでいるだろう。

OCTAVIUS

You may do your will;
But he's a tried and valiant soldier.

オクタヴィアス

どうぞあなたのご自由になさってください、
しかしあの男は歴戦の勇士ですよ。

ANTONY

So is my horse, Octavius; and for that
I do appoint him store of provender:30
It is a creature that I teach to fight,
To wind, to stop, to run directly on,
His corporal motion govern'd by my spirit.
And, in some taste, is Lepidus but so;
He must be taught and train'd and bid go forth;35
A barren-spirited fellow; one that feeds
On abjects, orts and imitations,
Which, out of use and staled by other men,
Begin his fashion: do not talk of him,
But as a property. And now, Octavius,40
Listen great things:--Brutus and Cassius
Are levying powers: we must straight make head:
Therefore let our alliance be combined,
Our best friends made, our means stretch'd
And let us presently go sit in council,45
How covert matters may be best disclosed,
And open perils surest answered.

アントニー

オクタヴィアス、おれの馬だって歴戦の勇士さ。そのために
おれは飼葉をたっぷり与えてる。
戦うことを教え、
旋回、停止、突撃を教え、
馬はおれの指示通りに動くようになる。
レピダスもまあそんなもんだ。
調教し、前進の命令をだす。
頭の鈍い奴さ、
人の残り物をあさり、人の真似をし、
時代遅れで見向きもされなくなったものを着て
流行に乗っていると思っている。あいつは、いわば、
ただの道具さ。さて、オクタビアス、
重要な話だ・・・ブルータスとキャシアスが
兵を集めている。われわれも直ちに徴兵しなければならん。
だから広く同盟を結び
仲間を結束し、戦力をフルに使うのだ、
そして直ちに協議しよう、
どうやって隠れた陰謀を摘発するか、
公然たる危機にどう対処するか。

OCTAVIUS

Let us do so: for we are at the stake,
And bay'd about with many enemies;
And some that smile have in their hearts, I fear,50
Millions of mischiefs.

オクタヴィアス

そうしましょう。われらは杭につながれた熊だ、
敵に囲まれて吠え立てられている。
微笑んでいる者たちのなかにも、
心のなかは敵意に満ちているものがいる。

Exeunt

退場

Previous Julies Caesar Contents Next

4.1.1-5

These many= So many 「これこれだけ(の人)」
shall= is to.

4.1.6-10

damn= condemn.
cut off some charge in legacies= abridge some expenditure in paying Caesar's legacies.
What 注意をひくためのに問いの文の前につけて用いられる場合の "what" である。

4.1.11-15

Or ... or= Either .. or.
slight unmeritable = insignuficant and undeserving 「つまらない、取りえのない」
the three-fold world divided= the world being divided into three parts.
stand= be.
So "fit" (to share it) を受ける。

4.1.16-20

voice= vote.
who は interrogative.
black sentense= sentense of death. Cf. black list
proscription 公敵宣言。
I have seen more days= I am older
ease ourselves of= remove.
slanderous loads= burdens of slander.

4.1.21-25

treasure= ingot of gold.
turn him off= send him away.

4.1.26-30

empty= without a load.
shake his ears Proverbial な言い方。
commons= common pastures 「共有放牧地」
tried= experienced.
appoint= assign, grant.
store of provender= a plenteous supply of fodder. 'fodder' かいば、飼料。

4.1.31-35

wind= turn about.
His corporal motion [being] govern'd 「操られて身体を動かす」/ "corporal"身体の、肉体の。
my spirit i.e. my moving spirit.
in some taste= in some measure. / ある程度。
bid go forth= bidden to go forward.

4.1.36-40

barren-spirited 「頭の働きが鈍い」
abjects, orts= base things, leavings. これは後世の版に従ったもので、F版は objects, arts となっており、今日はこの読み方のほうが普通。/ 卑しいもの、残り物、残飯
staled= made common or cheap.
Begin his fashion= begin to be the prevailing form of dress (or ornament) with him.
a property= a tool, mere means to an end.

4.1.41-45

powers= troops, forces.
straight= immediately.
make head= gather together a body of troops.
our means stretch'd= our resources used to the full.
presently= at once.
go sit in councill 「相談にかかる」 "go"= go and.

4.1.46-50

covert matters= secret intrigues.
surest answered= met in the safest manner.
at the stake 往事イギリスに行なわれた 'bear-bating' の遊戯から出たたとえで、くいに縛られた熊が数匹の犬にかかられるように大勢の敵から攻められる。
bay'd about前の metaphor のつづき。しかし、鹿が猟犬に追いつめられて吠えつかれる 'deer-hunting' からのたとえが混じっているかもしれない。
mischiefs= harms.
Previous Act4 Scene 1  This Page Next